マウスピース型矯正

マウスピース型矯正装置(インビザライン)
について

マウスピース型矯正装置(インビザライン)について

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)とは

マウスピース型の矯正装置(インビザライン)を7〜10日ごとに交換して少しずつ歯を動かす矯正治療です。アライナーは取り外しが可能なため、お食事や歯磨きは普段通り行えます。また、アライナーは無色透明なので装着していてもほとんど目立ちません。

インビザラインとは

インビザラインはマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置の一つで、1997年アメリカのアライン・テクノロジー社により開発されました。
その後、日本では2006年頃より治療が開始され、2013年にはマウスピースの素材を変更し、より多くの症例に対応可能になりました。多くの歯科医院が採用しているマウスピース型矯正装置です。

※インビザライン完成物は、米アラインテクノロジー社の製品の商用で、インビザラインジャパン社から入手しています。
※材料に置いては日本の薬事認証を得ております。
※1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証済み。製造場所はISO 13485:2003(医療機器の品質保証のための国際標準規格)認証を取得。

インビザラインの
メリットとデメリット

インビザラインのメリットとデメリット

メリット

  • 透明なので目立ちにくく、気づかれることはほとんどありません
  • 取り外しが可能なので食事や歯磨きがしやすい
  • ワイヤー矯正と違い、装着時の違和感が少なくトラブルも少ない
  • 装置に金属を使用しないため金属アレルギーの方でも使用できる
  • 2ヶ月に一度の来院で治療を行うことが可能(ワイヤー矯正は月に一度の来院が必要)

デメリット

  • 1日20時間以上の使用が前提条件
  • 取り外しが可能なため装置を紛失する可能性がある
  • ワイヤー矯正と違い適応範囲が限られる
  • 水以外のものを飲食のたびに取り外す必要がある

※前提条件をお守りいただけない場合、治療期間が大幅に延長したり、治療方針の変更が必要になることがあります。場合によっては、ワイヤー矯正へ移行する必要があります。

※インビザライン完成物は、国内において薬機法未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

インビザラインは
こんな人にオススメ

意志の強い方、治療中の見た目が気になる方、金属アレルギーの方、虫歯のリスクが高い方におすすめの治療法です。

インビザラインは
矯正専門医院がオススメ

ワイヤー治療ができる矯正専門の歯科医師がいる医院で治療することをお勧めします。理由はインビザラインのみの治療しか行っていない医院ですと、インビザラインでの治療が上手くいかなかった場合にワイヤー治療でのリカバリーが行えないからです。

つみき矯正歯科稲毛ではワイヤー治療にも精通した矯正専門の歯科医師が治療にあたるため、ワイヤーや矯正用アンカースクリューとの併用ができ、より幅広い症例に対応可能です。時間不足等により治療が奏功しなかった場合に、ワイヤーによるリカバリー治療も対応いたします。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)が
できるケース/できないケース

できるケース

一部の難症例以外は基本的にはほとんどの症例に対応できますが、前歯のデコボコ、出っ歯、開咬(前歯が噛んでいない)症例の治療が特に得意な装置となっています。

できないケース

受け口、口元をたくさん下げたい場合の抜歯治療にはあまり適していません。また、職業上頻繁に飲食を繰り返させる方は使用時間を守るのが難しいためお勧めしません。

年齢制限

永久歯列完成後(概ね12歳以降)の患者様に対応しています。

歯並びシミュレーション
(クリンチェック)を
行っております

クリンチェック

クリンチェックとは

クリンチェックとはアメリカにあるインビザラインの会社独自のソフトウェアのことです。

クリンチェックの効果

シュミレーションを行うことができる

通常のワイヤー矯正では、治療が完了するまでキレイに並んだご自身の歯並びを確認することはできません。 しかし、インビザライン矯正では最初にレントゲンなどの精密検査を行った後に3Dシミュレーションソフトであるクリンチェックを使い、ご自身の歯がどのように動いていくかを患者様で確認することができます。 そのため、従来の歯科矯正の最終的な仕上がりが患者さまの思っているものとは違うといったトラブルを最小限に抑えることができるのです。

立体的にみることができる

クリンチェックのいいところは歯の移動の仕方を様々な角度から立体的にみることができます。 歯の動きをさまざまな方向から細かくチェックできることで、より一層患者さまのご要望に沿った治療をおこなうことができます。

アタッチメントの確認ができる

インビザライン矯正では、透明なマウスピースだけでなく、治療の途中から「アタッチメント」や「IPR」の様子なども確認することができます。 どのタイミングでどんな治療が入るのかも最初に把握できるので、治療に対する不安や疑問を歯科医師に相談しやすくなります。

実際のクリンチェックの動画

よくあるご質問・ご相談

よくあるご質問・ご相談

矯正治療と一緒に
ホームホワイトニングもできますか?

当院で用いるインビザラインはアタッチメントとよばれる人工物が歯の表面に装着されますのでホワイトニングを同時に行ってしまうと、アタッチメントの装着された部分のみホワイトニング効果が得られず、効果にムラが出てしまうことがあるため、同時に行うことはできません。

マウスピースをはめるだけで、
本当に歯が動くのでしょうか?

マウスピース型矯正装置(インビザライン)ではSmart Trackという特殊な素材を使用しており、歯の移動に最適な力が持続的に加わりますので、使用時間を厳守していただくことで確かな治療効果が得られます。

1日どのくらいの時間
装着していればいいですか?

1日の使用時間は最低20時間となっていますので、この使用時間を遵守することが難しい場合はワイヤー矯正をお勧めしています。

他院でマウスピース型矯正装置(インビザライン)は
適応外と言われてしまいました...

適応外と言われた理由によりますが、ワイヤーや矯正用アンカースクリューを併用することで適応になることもあります。ただし、実際にお口の状況を見てみないことには判断できかねますので、一度無料相談にお越しください。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)の
流れ

  1. カウンセリング

    はじめにお口の中を拝見させていただき、その後、お口やお顔の写真、簡単なレントゲンを撮影します。その資料をもとに予想される治療や装置、治療の流れ、料金等について詳しくご説明いたします。
    撮影した資料に関しては印刷してお渡ししますので、ご自宅でご家族との相談や精密検査に進むかどうかの検討材料としてご使用ください。

    カウンセリング
  2. 検査

    矯正用のレントゲン撮影、スキャナーによる口腔内データの取得、必要に応じてCT撮影を行います。基本的に印象材(白やピンクの粘土のようなもの)による型取りはしませんので、型取りで吐き気を催しやすい方でも安心して検査を受けられます。

    検査
  3. 診断

    検査結果と治療方針についてお話します。治療プランが複数ある場合はそれぞれのメリット、デメリットについてご説明しますので、それを踏まえた上で患者様と一緒に治療方法を選択します。また、診断書、契約書はしっかりと書面でお渡しします。

    診断
  4. 治療開始

    4〜8週間に一回のペースで通院が必要です。装置の使用状況によって、通院頻度は異なります。また、毎回の来院時には基本的にお口の中のクリーニングも行います。
    ※当日の治療内容が多い場合や診療時間に遅刻された場合は、クリーニングを行わないことがあります。

    治療開始
  5. 保定・メインテナンス

    動かしたばかりの歯は骨や歯周組織が安定していないため元の位置に戻ろうとします。矯正装置が外れた後は、歯ならびを維持していくために保定装置(リテーナー)で歯ならびの維持・安定を図ります。

    保定装置の種類は症例により異なりますが、基本的には日中使用する透明なマウスピースタイプのものと、ご自宅で使用する壊れにくいワイヤータイプの2種類をお渡ししますので保定期間も見た目を気にすることなくお過ごしいただけます。来院間隔は数ヶ月ごと(徐々に期間が空いていきます)で、期間としては最低でも2年間は来院いただき、歯ならび全体が安定するまで経過をみていきます。

    保定・メインテナンス

治療期間について

基本的にはワイヤー矯正と大きな差はなく、症例・治療計画によりますが、概ね2〜3年の期間がかかります。

ページトップへ

〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28
FYSIIIビル1F

診療時間
10:00-13:30
15:00-18:30

△:隔週/□:月3日診療/休診日:祝日
※9:00-12:30・14:00-17:30
診療カレンダーはこちら

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分 JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3