こんにちは。院長の戸嶋です。
8月も終盤になりましたが、夏にやっておきたいことはすべて済んでいるでしょうか。受験勉強や資格勉強など将来への投資も大切ですが、海や山に行ったり、花火を見たりスイカを食べたり夏らしく楽しいことをするのも同じくらい大切だと思います。
さて、今回は歯並びを決める先天的要因についてです。主に4つの要因がありますのでそれについてご紹介します。
顎の大きさ
歯が並ぶスペースに影響します。顎といっても厳密には歯が並ぶ歯槽骨の幅や長さになりますので、お顔が大きいからと言って必ずキレイな歯並びになるわけではありません。
歯の大きさ
歯並びがデコボコになるかどうかは歯槽骨(ベンチ)の大きさと歯の大きさ(座る人の体型)のバランスで決まります。大きいベンチでもお相撲さんが座ろうとすると入り切らなかったり、小さいベンチでも座る側が華奢な女性ならきちんと座れたりしますので、どちらかではなく双方のバランスが重要になってきます。ベンチが大きいのに華奢な人が座ると余裕がありすぎてすきっ歯の状態になったりもします。
歯の本数
歯の大きさが平均的でも数が多かったり、少なかったりするとデコボコやすきっ歯の原因になります。
骨格のズレ
上下の顎が前後左右にズレていると受け口や出っ歯、正中線のズレに繋がります。左右のズレは後天的にも発生する可能性がありますので、非対称な姿勢をとる習慣がある場合は気をつけましょう。
骨格的なズレが大きい場合は矯正治療単独での改善が難しく、手術を伴う矯正治療になる可能性もありますので大学病院等での治療になることが多いです。
今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛