矯正の知識

お知らせ

矯正治療中に歯がしみる原因

こんにちは。院長の戸嶋です。

夏休み間近のこの時期は気持ちが浮ついているかも知れませんが、1983年のこの日はスーパーファミコンの発売日でしたので、今以上に当時の方々はとてもソワソワしていたのではないでしょうか。僕も小さい頃は兄のスーパーファミコンでスーパーマリオワールドやファイナルファンタジーをプレイさせてもらっていました。

さて、今回は矯正治療中の歯がしみる症状についてです。この症状を訴える患者様は比較的多いですが、ほとんどの場合はあまり心配ありません。

原因

原因には大きく2つあり、1つは抜歯治療等で抜いた歯の両側の歯茎が退縮することで今まで歯茎に覆われていたところが露出してしみるようになることです。もう一つは頻度が少ないですが、矯正治療で歯を動かすことで歯の神経が弱ってしまう場合です。

歯茎下がりによるしみ

歯茎が退縮することによって歯がしみる場合の対処法は知覚過敏と基本的に同じです。シミ止めを塗布したり、シュミテクト、コンクールジェル等の知覚過敏に効果のある歯磨き粉を使用していただきます。ただ、抜歯した歯の前後の歯がしみている場合は抜歯した隙間を閉じることで、しみていた部分が再度歯茎に覆われしみなくなリますので一時的な場合が多いです。全体的な歯茎の退縮によるしみは自然には改善しないためコンクールジェル等を使用し続けていただく必要があります。

神経が弱ることによるしみ

矯正治療によって歯の神経が弱ることがあります。神経が弱るとしみたるすることはなくなりますが、神経が弱る直前に常温の水で強くしみたりすることがあります。ですので、常温の飲み物でしみるような症状がある場合は1度矯正の先生に相談してください。

矯正治療とは関係なくしみる

矯正治療中でも矯正治療とは関係なくしみることもあります。それは虫歯が原因の場合です。重度の虫歯の場合は温かいものもしみるようになるため、温かいものがしみる場合は矯正の先生か一般歯科の先生にご相談ください。

 

今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。

インスタリンク

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

DH日記【番外編】-第3回 スタッフ紹介②-

みなさん、こんにちは!

DH田村です。

前回のブログでは暑い日が少ないですねと書いたのですが、最近は暑い日が続き夏本番が始まっている感じがしますね☀

お互いに熱中症に注意していきましょうね!!

 

では、前回に引き続きスタッフ紹介をさせていただきます。

今回は当院の歯科衛生士の自己紹介です🦷

 

スタッフ紹介part2 歯科衛生士編

    Screenshot

 

歯科衛生士:齋藤葵(さいとうあおい)

私は患者様に安心してお通いいただけるように丁寧な対応を心がけています。

私は社会人になってから全体のマウスピース矯正とワイヤー矯正(部分)を経験しています。
ズボラな性格なので、マウスピース矯正をしていた時はゴムかけをサボったり、チューイーをサボったりしていました、、、💦
そのせいで治療期間が伸びてしまったり、、、といった経験もしているので、その分ゴムかけなどの重要性はしっかりお伝えできると思います!

矯正治療はとても長い治療期間になりますので、途中で何か心配な事、不安な事などあればお気軽にご相談ください!

 

歯科衛生士:木村加菜(きむらかな)

私は患者様が次に来院するまでにトラブルがなるべく起こらないよう処置することを心がけています。再来院の原因になりそうな箇所を細かく見つけ、事前に対処するようにしています。患者様のストレスの軽減や矯正期間の短縮に繋がればと思っています!

また、趣味の話になりますがセキセイインコが好きです🐓飼い主さんと仲良くなる為に一生懸命言葉を覚える姿や、丸いようで四角い頭の形、股引を履いたような太もも(?)が非常に可愛らしいです!水浴びした後のインコ臭も大好きです笑

矯正治療はマウスピース矯正を経験していますので、不安なことがあればお気軽にご相談ください!

 

歯科衛生士:小野瀬瑞穂(おのせみずほ)

私は表のワイヤー矯正を経験しており、保定期間が1年経過したところになります。
矯正治療を始めるにあたっても、実際に始めてからも不安なことはあるかと思いますが、自分の経験からお伝えできることもあるかと思いますので、分からないことはなんでもご相談ください!

矯正治療は長い時間がかかりますが、最後に矯正して良かったと思っていただけるよう精一杯サポートさせていただきますので、一緒に頑張りましょう!

 

歯科衛生士:堺萌(さかいもえ)

私はマウスピース矯正を経験しました。マウスピースを交換していくうちに自分の歯並びが綺麗になっていくのが嬉しかったのを今でも覚えています😊💭そして、再治療として最近マウスピース矯正を再スタートしましたので、一緒に頑張りましょう!

私は以前マウスピース矯正専門の歯科医院に勤めており、昨年の11月頃から当院で働いてます。ワイヤー矯正の処置の経験は浅いのですが患者さんにできるだけ痛みが少なく丁寧な処置を心がけてます。好きな処置はマウスピース矯正のアタッチメントをつけていく処置です。前の職場での経験が役に立ちました✨

今は処置のスピードを上げることを目標に頑張っています。よろしくお願いします。

 

歯科衛生士:村山智美(むらやまさとみ)

はじめまして!私は今年つみき矯正歯科稲毛に新卒で入社いたしました。

ワイヤー矯正を経験しています!

矯正治療を通して、患者さまが笑顔で通っていただけるよう、思いやりのある丁寧な対応を心がけています。毎日が学びの連続ですが、一つ一つの経験を大切にしながら、信頼される歯科衛生士を目指します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

歯科衛生士:田村美桜(たむらみお)

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!最後に私の自己紹介もさせていただきます。経験した矯正治療についてはこれまでのブログに投稿しておりますので是非そちらをお読みください💛

私は、日々診療を行う上でみなさまの治療がスムーズに進むよう、歯科医師と意見交換をすることを大切にしています。また、長いお付き合いになりますので安心して通院していただけるよう患者様がリラックスできる、質問しやすい雰囲気づくりや、処置や今後についての説明をわかりやすくお伝えできるよう心がけています。

みなさまの笑顔がより輝きますよう今後とも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします😊!

 

 

次回は受付スタッフの自己紹介を投稿させていただきます!

ではまた来月にお会いしましょう!

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会 つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:衛生士ブログ

歯の価値について

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回も今日は何の日シリーズです。1978年の今日、6月25日は住宅デーが制定された日です。サグラダファミリアで有名なスペインの建築家であるアントニ・ガウディの誕生日にちなみ全国建設労働組合総連合が決め、住宅建築に関わる職人の仕事や技能を広く知ってもらうことを目的としています。

さて今回は歯の価値についてです。皆さんは歯一本の価値がどれくらいかご存知でしょうか。過去の裁判では一本100−150万円という判例も出ています。この価値を聞くと歯に対する意識が変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

8020運動

8020運動とは80歳で歯を20本残そうという運動です。8020の達成者は歯並びがいい人が多く、逆に歯並びが悪い方は達成者が少ないと論文で言われています。20本残らないということは9本以上歯を失っているということですので、1000万円程損をしていることになります。

特に前歯が噛んでいない開咬、前歯が逆に噛んでいる受け口は8020達成者がいませんので、とても歯を失いやすいということになります。

歯を失ったあと

歯を失ったところには入れ歯やブリッジ、インプラントが必要になります。失った歯の両隣に負担をかけずに治療する方法はインプラントのみです。しかし、一本あたりの金額は35万円以上かかることがほとんどです。これを数本いれることを考えると更に大きな損失になります。

歯並びをきれいにすることで将来の抜歯を回避できることもありますので、将来への投資として矯正治療を検討するのもいいかもしれません。

 

今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。

インスタリンク

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

上の前歯の並びについて

こんにちは。院長の戸嶋です。

前回に引き続き今日はなんの日シリーズです。毎年6月15日は「信用金庫の日」となっています。1951年に「信用金庫法」が公布・施行されたことを記念し、1952年の第1回全国信用金庫大会で制定されました。この日は、全国の信用金庫が感謝デーや献血、清掃、募金などの地域貢献活動を行い、地域との絆を深めています。銀行と異なり、信用金庫は地域の人々が会員となり、相互扶助の精神で地域の繁栄を目指す協同組織です。「信用金庫の日」は、その存在意義を再確認し、地域と共に歩む姿勢を示す大切な日となっています。

さて、今回は上の前歯の並びについてです。前歯が一直線に並んでいる芸能人に憧れて同じような歯並びを希望する方もいらっしゃいますが、矯正学的には1番目よりも2番目の歯が0.5mm短い並びが基本となっています。

理想的なかみ合わせ

各個人の歯の大きさや形にあった個性正常咬合を目指しております。条件として、無駄な隙間がないこと、かみ合わせの状態が良い、きれいなU字の歯並び等が挙げられます。

この条件を満たしつつ前歯を一直線に並べることも可能な場合がありますので、患者様にとっての理想があるようでしたらご相談ください。ただし、機能的な問題が発生するような希望には添えませんので、必ずしも希望通りの歯並びになるわけではないことをご理解いただければと思います。

患者様が希望する理想と医学的な理想には乖離があったりしますので、相談することでそのズレを一緒にすり合わせていきましょう。

 

 

今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。

インスタリンク

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

DH日記【番外編】-第2回 スタッフ紹介①-

みなさん、こんにちは!

歯科衛生士の田村です。

今年の梅雨前は暑い日が少なく、衣替えがなんとも難しいですね💦

予定外に寒かったりして風邪をひいてしまわないよう一緒に気をつけましょうね(^^;

 

さて前回からはじまりました番外編、いかがでしょうか?

今回からはスタッフ紹介を行います!

「名前・経験のある矯正治療・その他」の項目で自己紹介をさせていただきますね。

 

スタッフ紹介part1 歯科医師編

まずは当院の歯科医師の自己紹介です!

院長と副院長の自己紹介はHPにもありますが、あわせてお読みいただければと思います!

https://www.tsumiki-ortho.com/doctor.html

 

院長:戸嶋翼(とじまつばさ)

僕は上下の前から4番目の歯を抜歯して表側のワイヤー矯正の治療を受けました。大学3年生から6年生の間で3年弱の治療期間でした。矯正治療に伴う抜歯は麻酔の注射以外はほとんど痛みがなく、特に辛さはありませんでした。しかし、矯正治療に伴う歯の痛みは非常に強く、お豆腐を食べるのも辛い状況でしたので痛みが強い2.3日間はカップ麺を10分待ち、麺をノビノビにして食べていました。

ここからは矯正治療とは関係がなく、僕がメガネを使用する理由についてのお話です。僕は中学3年生の終わり頃から徐々に目が悪くなり、高校2年生の頃にメガネを使い始めました。大学生の頃はコンタクトをしている時期もありましたが、歯科医師として働き始め、目の保護のためにゴーグルをしていると半日で切削片や水滴等が多くついていて、ゴーグルがなかったら眼球でキャッチしていたと思うとコンタクトの使用を控えるようになりました。コンタクトと違い洗浄等の管理も不要なこともあり、僕にはメガネが向いているなと思いメガネを使い続けています。これからもメガネをチャームポイントに覚えたいただけますと嬉しいです👓

 

副院長:戸嶋未妃(とじまみき)

私はマウスピース矯正と表側のワイヤー矯正の治療を経験しています。マウスピース矯正は研修医時代に経験しました。研修医時代は飲み会などで1日20時間使用できない日々が続き、加えて顎関節症の悪化により口が開かなくなったため途中で断念しました。朝起きると顎が痛くマウスピースを外せない、なんてこともありました。その後、院長に表のワイヤー矯正をしてもらいました。加齢変化に伴って前歯のガタガタが増えてきたためです。部分矯正でしたが、歯の痛みよりも歯磨きが大変でした💦

また、もうやりたくないと思っている処置はセパレートです。大学病院の矯正科勤務時代に経験しましたが、痛すぎてご飯を食べることが苦痛だったためです。ワイヤー矯正の方の多くは「セパレート」処置があります。自身の体験から「痛いですよ!」とお話していますが、もちろん痛くない方もいらっしゃいます。痛みに関してはそれぞれ感じ方が違いますが、矯正治療とは切っても切り離せない関係です。私自身、矯正治療には満足しています。そのため痛いからといって尻込みせず、まずは相談をしてみてくださいね!

非常勤歯科医師:5名

当院には非常勤の歯科医師が在籍しております。すべての歯科医師が大学の矯正学講座で矯正を学んできた信頼のできる先生方です。患者数の増加に対応できるよう日々手伝っていただいております。

 

 

今回は歯科医師の紹介をさせていただきました!

次回は歯科衛生士の自己紹介を掲載させていただきますのでお楽しみにしていてくださいね😊

 

最近ブログを読んだと直接お声がけいただくことが増えてきており、本当に嬉しいです!

とても励みになりますのでもし読んでくださっている方が患者様にいらっしゃいましたら是非教えてください(/ω\)💛

 

ではまた次回お会いしましょう!!

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会 つみき矯正歯科稲毛

 

 

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:衛生士ブログ

トータルフィー制度について

こんにちは。院長の戸嶋です。

1997年5月25日はスター・ウォーズ エピソード4はアメリカで公開され、大ヒットを記録した日です。公開当初はあまり期待されていませんでしたが、最先端の特殊効果と壮大な物語が観客を魅了し、世界中で熱狂的なファンが誕生しました作品です。僕も昨年にエピソード1−7を公開順に見て、自身の映画ランキングが更新された超大作ですのでご興味ある方はぜひご視聴ください。

さて、今回は弊院でも取り入れているトータルフィー制度についてです。あまり馴染みがない方もおられるかと思いますが、矯正治療におけるトータルフィーとは治療費に毎回の再診料や処置料が含まれている料金体系のことを指すことが多いです。

メリット

治療開始前に治療費の総額がわかるため、安心して治療を開始できます。また、治療期間が伸びた場合や追加の装置が必要になった場合にも費用がかさむことがないため安心です。

お子様の治療の場合は毎回の支払いがないため、お金を持たせず本人だけで通いやすい点がメリットになります。

また、医療費控除では一年以内に治療費を支払ったほうが有利です。都度払いの再診料は年を跨いでの支払いが発生することがほとんどですので医療費控除では不利になります。

デメリット

再診料込みの治療費のため、始めに大きな金額が必要になります。分割払いに対応している医院が多いですが、そうではない場合は治療開始時に高額な費用が必要です。

また、歯の動きがとてもスムーズで治療期間が極端に短く治療が終了した場合は、再診料が別に掛かる医院のほうが安く済む場合が多いです。

 

以上のようなメリット・デメリットがありますので、ご自身にあった料金体系の医院で治療を受けられることが大事です。

 

 

今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。

インスタリンク

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

5/17は短縮診療になります

こんにちは。院長の戸嶋です。

5/17(土)は歯科医師会の研修のため、診療終了とお電話がつながる時間は1時間早くなり17:30までとなります。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:お知らせ

治療終盤の歯並びのデコボコ

こんにちは。院長の戸嶋です。

ゴールデンウィークも終わり次の長期休みは夏という方が多いのではないでしょうか。6月は祝日もないのでしばらく通常通りの通学や通勤が続きますが五月病にならないように適度に息抜きしながら生活しましょう。

さて、今回は治療終盤の歯並びのデコボコについてです。矯正治療終盤に前歯を舌で触ったときにデコボコがあると不安になる方もいらっしゃると思います。しかし、上の前歯なら表側、下の前歯なら裏側には前後的な段差があっても基本的に問題ありません。

段差ができる理由①

矯正治療では、上の歯列に関しては裏側が段差なく一直線に、下の歯列に関しては表側が段差なく一直線に並べる事で上の歯と下の歯が綺麗に噛み合います。そのため、上の歯列の表側と下の歯列の裏側に関しては歯の厚みによる段差がどうしても出てしまいますが、噛み合わせを踏まえた時には医学的に理想的な歯並びにしているのでご安心ください。

理由②

歯の形態異常で形や厚みが通常と違う場合もどうしても隣の歯と段差が残ってしまう場合があります。しみたり虫歯になりやすくならない程度には形を整えますが必ず段差を取り切れるわけではありません。

 

以上のような理由から矯正治療の終盤でもデコボコや段差が残っていることもあります。しかし、矯正装置が外れてしまってデコボコが戻ってしまっている場合もありますので、気になる際はお声掛けください。

 

今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。

インスタリンク

 

 

 

 

 

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

DH日記【番外編】-第1回 医院紹介ー 

みなさん、こんにちは😊

DH田村です。

 

前回までは私の矯正経験談をもとに治療の流れをお話しさせていただきました。

いかがでしたでしょうか?

 

そして今回から数回にわけて当院の設備や歯科医師・スタッフ、新人教育などについてお話をする予定です。

今までと雰囲気が変わった内容になりますが、ぜひお読みいただければと思います✨

 

院内案内

まず入口の自動扉を入ると待合室と受付があります。

当院にいらした際にはまず受付にお声がけください。

その後スタッフからお声がけするまでは待合室でおかけになってお待ちください。

待合室にはキッズスペースもご用意しておりますので是非ご利用くださいね📚

 

ただ1点お願いがございます。

お陰様でたくさんの患者様にご来院いただいており待合室が混み合ってしまい座ることができない患者様がちらほら見られます。

来院される際のお付き添いの方は最小限の人数でご来院いただけますと幸いです💦

 

また待合室の先、少し奥まったところに洗面台と患者様用お手洗いもございます。

洗面台では当院で販売しているハビットプロもいう洗口液も使用できるようにしておりますので、一度お試ししてみてくださいね!

 

また診察室へ向かう導線はバリアフリーとなっております。

お子様をベビーカーに乗せたまま一緒に診察室に入っていただくことが可能となっております。

 

そして診察室に入りますと診療チェアが5台ございます。

スタッフがご案内しますのでチェアにつきましたら奥にあるかごの中にお荷物や上着をお入れください。

またお履物は履いたままで大丈夫です。チェアに深くおかけください。

お帰りの際にはお忘れ物が無いようお気を付けくださいね!

 

またカウンセリングルームが1部屋ございます。

このお部屋では、初診相談時のお話、検査後の診断のお話を行います。

 

院内設備

次に、当院にある設備をご紹介いたします!

iTero

当院では、3Dスキャナー「iTero」を2台導入しております。
3D光学スキャナーで「型取り」し、そのデータがモニターに再現されるものです。

検査時と矯正治療終了時にはすべての患者様でiTeroを使用してスキャンを行います。

また、インビザライン作成のための型取りもiTeroで行います。

以前は1台のみだったのですが、患者数増加に合わせて昨年にもう1台導入しました。

 

レントゲン室

当院のレントゲン設備はパノラマ・セファロ・歯用科CTが撮影できます。

特にセファロと歯科用CTは矯正治療を的確に行うために大切な設備です。

歯を部分的に撮影できるデンタルという撮影方法は当院にはないため、細かなむし歯を確認するにはかかりつけ歯科医院で撮影をしていただければと思います。

 

エアフロー

エアフローは歯のお掃除をする際に使用する機械のひとつです☝️

粉と水を同時に噴射しながら頑固な着色や歯ぐきの中の汚れを落とすことができます。

1台しかないため毎回使用することは難しいのですが、歯科医師や歯科衛生士が必要と判断した場合にはエアフローを使用してクリーニングを行っています。

 

他にも細かな設備はございます。

特に器具の消毒・滅菌については徹底しておりますが、当院のHPに滅菌器などはのせておりますので今回のブログでは割愛させていただきます。

 

次回は院長・副院長の紹介をさせていただきます!

また6月にお会いしましょう✨

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

医療法人社団みつば会 つみき矯正歯科稲毛

 

 

 

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:衛生士ブログ

ゴールデンウィークの休診について

こんにちは。院長の戸嶋です。

ゴールデンウィーク中の4/29(火)から5/6(火)まで休診となります。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

医療法人社団みつば会

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:お知らせ

ページトップへ

〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28
FYSIIIビル1F

診療時間
10:00-13:30
15:00-18:30

△:隔週/□:月3日診療/休診日:祝日
※9:00-12:30・14:00-17:30
診療カレンダーはこちら

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分 JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3