こんにちは。院長の戸嶋です。
8/30は歯科医師会研修のため18:00までの診療となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
理事長 戸嶋 翼
日付: 2025年8月25日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。院長の戸嶋です。
8/30は歯科医師会研修のため18:00までの診療となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
理事長 戸嶋 翼
日付: 2025年8月25日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。院長の戸嶋です。
8月も終盤になりましたが、夏にやっておきたいことはすべて済んでいるでしょうか。受験勉強や資格勉強など将来への投資も大切ですが、海や山に行ったり、花火を見たりスイカを食べたり夏らしく楽しいことをするのも同じくらい大切だと思います。
さて、今回は歯並びを決める先天的要因についてです。主に4つの要因がありますのでそれについてご紹介します。
歯が並ぶスペースに影響します。顎といっても厳密には歯が並ぶ歯槽骨の幅や長さになりますので、お顔が大きいからと言って必ずキレイな歯並びになるわけではありません。
歯並びがデコボコになるかどうかは歯槽骨(ベンチ)の大きさと歯の大きさ(座る人の体型)のバランスで決まります。大きいベンチでもお相撲さんが座ろうとすると入り切らなかったり、小さいベンチでも座る側が華奢な女性ならきちんと座れたりしますので、どちらかではなく双方のバランスが重要になってきます。ベンチが大きいのに華奢な人が座ると余裕がありすぎてすきっ歯の状態になったりもします。
歯の大きさが平均的でも数が多かったり、少なかったりするとデコボコやすきっ歯の原因になります。
上下の顎が前後左右にズレていると受け口や出っ歯、正中線のズレに繋がります。左右のズレは後天的にも発生する可能性がありますので、非対称な姿勢をとる習慣がある場合は気をつけましょう。
骨格的なズレが大きい場合は矯正治療単独での改善が難しく、手術を伴う矯正治療になる可能性もありますので大学病院等での治療になることが多いです。
今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
日付: 2025年8月25日 カテゴリ:矯正の知識
こんにちは。院長の戸嶋です。
この時期は学生だけでなく、社会人でもお休みの方が多いのではないでしょうか。旅行に行ったり実家に帰省したりと様々な過ごし方がありますが、とにかく混雑していて何をするにも時間がかかりますので、余裕を持って早めの行動を心がけると良いかもしれません。
さて。今回は矯正装置の洗浄についてです。
取り外し可能な装置については基本的に洗浄が必要になります。少し面倒に感じるかもしれませんがに重要なことですので、しっかり洗浄して装置を清潔に保ちましょう。
基本的には装置を外した際に水洗いをしていただければ問題ありません。入れ歯と違い、ご飯を食べる際に使用しないため、ほとんど汚れることがないためです。
装置を装着したまま飲食をしてしまった場合や歯磨きが不十分で歯に汚れが残っている状態で装置を装着した場合は装置にも汚れが付着します。目に見える汚れ(白いプラーク)が付着した場合は歯ブラシで磨いてください。その際、歯磨き粉を使用しないようにしましょう。歯磨き粉には研磨剤が入っていることがほとんどですので、使用してしまうと細かい傷がつき次回以降に汚れが付着しやすくなります。
また、汚れがついていなくても臭いが気になる場合は保定装置洗浄用のリテーナーシャインやポリデントを使用して洗浄することで改善します。
ワイヤー矯正治療の方でも、保定装置は取り外しの装置が必要になりますので洗浄について知っておいて損はないと思います。
今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
日付: 2025年8月15日 カテゴリ:矯正の知識
みなさん、こんにちは。
DH田村です。
いよいよ夏本番!8月に入りましたね~
当院は小学生・中学生の患者様も多いので、みなさん夏休みに入って楽しそうです😊
私は冬生まれなので前までは圧倒的冬派だったのですが、ここ数年、急に夏が大好きになりまして、、(笑)
今年も夏満喫しながらお仕事も頑張っていきたいと思います!!
今回は最後のスタッフ紹介です!
私は、高校生の時にマウスピース矯正を経験し、
ワイヤー矯正は食べ物が装置に挟まったり、調整の痛みなど、
大変なことも多いですが、効果が目に見えて分かるので、
受付で皆さんのことを笑顔でお待ちしております!!❤
母娘ほど歳の離れたスタッフに囲まれて、日々愉快にお仕事をさせていただいております🎵
歯科矯正と直接の関係はありませんが、今日はこのお仕事の楽しみを紹介いたします!
私は長いこと他院の矯正歯科で受付をしていました。そこで知った楽しみのひとつが「患者さんの成長が見られる」というものです。
待合室で計算ドリルを広げていた子が大学生になったり、お嬢さんがお母さんになったり、、、。
当院で出会う方々も、親戚のおばさんのような気持ちでその進化をこっそり見させてもらうことが、私の密かな楽しみのひとつです。
また最近、表のワイヤ―矯正がスタートしました!
始めたばかりなので今矯正中の方や、これから始める方と一緒に頑張っていきたいと思います☆彡
以上で、当院のスタッフ紹介は終わりになります。
今までよりも少しスタッフのことを身近に感じていただけていますでしょうか?
当院のスタッフは全員、皆さんの歯のことを第一に考えて日々診療を行っているという自負があります。
歯科矯正というのは実際治療をすることになるまでは全く知識や情報とは交わることがなかったという方がほとんどだと思います。
また、インターネットやSNS上にも様々な情報や体験談があり混乱や不安な気持ちを抱くことも多いでしょう。
そんな時は是非!!当院のスタッフに直接質問を投げかけてください。
専門家としての知識と、矯正経験者の体験談と、どちらもをあわせて患者様に寄り添ったお答えができるよう私たちも準備をしております。
きっと何かわからずただただ痛かったところも、なぜ痛いのか、対処法があるのかないのか、、、そんなことが点と点繋がるだけでも少し楽になっていただけると思います。
矯正治療は数年単位で長くかかる治療です。また保定期間終了後も細く長くお付き合いをさせていただく間柄です。
まずは歯科矯正治療そのものでの信頼関係を、
そしてできれば趣味などの歯科以外でのお話もできる関係性をつくり、
患者様が通院を楽しみになるようなそんな医院にこれからも成長していけるといいなと思っております💛💛
ちなみに私は、、、「嵐」「Number_i」「コムドット」「美容(日本化粧品検定1級所持!)」「ディズニー」「ハリーポッター」などが大好きです!また、丁度「平成女児」世代です(笑)
もし共通の趣味がある方がいらっしゃいましたら是非お声がけください!!!⭐
では、また来月お会いしましょう!✨
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会 つみき矯正歯科稲毛
こんにちは。院長の戸嶋です。
学生の方は夏休みが始まった頃でしょうか。夏休みといえばたくさんの宿題が出てつらい思いをした方もいるのではないでしょうか。また、宿題を先にやる子、計画的に進める子、ギリギリから始める子といろいろなタイプの人がいます。僕は嫌なことはなるべく早く終わらせたいので先にやるタイプでした。夏休み明けにテストがある学校ですと、あまり早くやるのは得策ではありませんが、テストがなければ早めに済ませるほうが無難だと思います。
さて今回は歯並びのセルフチェックについてです。歯並びが良いかどうかはある程度セルフチェックできますのでその方法についてお話します。
上下の歯並びの真ん中があっているかが一つのチェックポイントになります。ただ、多少ズレていてもかみ合わせには問題がない場合もあります。
垂直的な噛み合わせとして前歯の重なり具合も一つの基準となります。奥歯を噛み合わせたときに前歯が垂直的に噛まない場合は開咬という不正咬合になります。逆に上の前歯に下の前歯が隠れてしまうほど深く噛み合わせている場合は過蓋咬合といいます。特に開咬は矯正治療の必要性が高いため、早めに歯医者さんに相談しましょう。
これは一番気づきやすいと思いますが、歯のガタツキや隙間があるかどうかも簡単なチェック法になります。
上の前歯が下の前歯より過度に前方に出ている場合は上顎前突(出っ歯)ですし、逆に下の前歯が前に出ている場合は下顎前突(受け口)となります。
三面鏡などがないと難しいですが、横顔を見たときに鼻先と顎先を結んだラインに対して口元が突出している場合や、自然に口を閉じれない場合は上下顎前突(口ゴボ)の可能性があります。
歯並びの形(アーチ)がキレイな楕円形が良いとされています。ただ、台形やV字の歯並びはでも他に不正咬合がなければ、矯正治療をする必要性はありません。
割り箸などを水平に噛んで極端に左右どちらかに傾いているかチェックすることができます。しかし、これも他の不正咬合がない場合は矯正治療の必要性は低く、完璧に矯正治療で改善することは難しくなります。骨格的な要因が強く、顎自体が左右どちらかにズレている場合は顎を切る手術が必要になります。
今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
日付: 2025年7月25日 カテゴリ:矯正の知識
こんにちは。院長の戸嶋です。
8/4(月)は歓迎会のため、診療終了とお電話がつながる時間は1時間早くなり17:30までとなります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
日付: 2025年7月22日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。院長の戸嶋です。
7/26(土)は歯科医師会の研修のため、診療終了とお電話がつながる時間は1時間早くなり17:30までとなります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
日付: 2025年7月20日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。院長の戸嶋です。
夏休み間近のこの時期は気持ちが浮ついているかも知れませんが、1983年のこの日はスーパーファミコンの発売日でしたので、今以上に当時の方々はとてもソワソワしていたのではないでしょうか。僕も小さい頃は兄のスーパーファミコンでスーパーマリオワールドやファイナルファンタジーをプレイさせてもらっていました。
さて、今回は矯正治療中の歯がしみる症状についてです。この症状を訴える患者様は比較的多いですが、ほとんどの場合はあまり心配ありません。
原因には大きく2つあり、1つは抜歯治療等で抜いた歯の両側の歯茎が退縮することで今まで歯茎に覆われていたところが露出してしみるようになることです。もう一つは頻度が少ないですが、矯正治療で歯を動かすことで歯の神経が弱ってしまう場合です。
歯茎が退縮することによって歯がしみる場合の対処法は知覚過敏と基本的に同じです。シミ止めを塗布したり、シュミテクト、コンクールジェル等の知覚過敏に効果のある歯磨き粉を使用していただきます。ただ、抜歯した歯の前後の歯がしみている場合は抜歯した隙間を閉じることで、しみていた部分が再度歯茎に覆われしみなくなリますので一時的な場合が多いです。全体的な歯茎の退縮によるしみは自然には改善しないためコンクールジェル等を使用し続けていただく必要があります。
矯正治療によって歯の神経が弱ることがあります。神経が弱るとしみたるすることはなくなりますが、神経が弱る直前に常温の水で強くしみたりすることがあります。ですので、常温の飲み物でしみるような症状がある場合は1度矯正の先生に相談してください。
矯正治療中でも矯正治療とは関係なくしみることもあります。それは虫歯が原因の場合です。重度の虫歯の場合は温かいものもしみるようになるため、温かいものがしみる場合は矯正の先生か一般歯科の先生にご相談ください。
今回のブログと類似した投稿がインスタグラムにもありますのでご興味ある方は合わせて見てみてください。
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会
つみき矯正歯科稲毛
日付: 2025年7月15日 カテゴリ:矯正の知識
みなさん、こんにちは!
DH田村です。
前回のブログでは暑い日が少ないですねと書いたのですが、最近は暑い日が続き夏本番が始まっている感じがしますね☀
お互いに熱中症に注意していきましょうね!!
では、前回に引き続きスタッフ紹介をさせていただきます。
今回は当院の歯科衛生士の自己紹介です🦷
私は患者様に安心してお通いいただけるように丁寧な対応を心がけてい
私は社会人になってから全体のマウスピース矯正とワイヤー矯正(
ズボラな性格なので、マウスピース矯正をしていた時はゴムかけをサボったり
そのせいで治療期間が伸びてしまったり、、、
矯正治療はとても長い治療期間になりますので、
私は患者様が次に来院するまでにトラブルがなるべく起こらないよう処置することを心が
また、趣味の話になりますがセキセイインコが好きです🐓飼い主さんと仲良くなる為に一生懸命言葉を覚える姿や、
矯正治療はマウスピース矯正を経験していますので、不安なことがあればお気軽にご相談ください!
私は表のワイヤー矯正を経験しており、
矯正治療を始めるにあたっても、
矯正治療は長い時間がかかりますが、
私はマウスピース矯正を経験しました。
私は以前マウスピース矯正専門の歯科医院に
今は処置のスピードを上げることを目標に頑張っています。よろしくお願いします。
はじめまして!私は今年つみき矯正歯科稲毛に新卒で入社いたしました。
ワイヤー矯正を経験しています!
矯正治療を通して、
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!最後に私の自己紹介もさせていただきます。経験した矯正治療についてはこれまでのブログに投稿しておりますので是非そちらをお読みください💛
私は、日々診療を行う上でみなさまの治療がスムーズに進むよう、歯科医師と意見交換をすることを大切にしています。また、長いお付き合いになりますので安心して通院していただけるよう患者様がリラックスできる、質問しやすい雰囲気づくりや、処置や今後についての説明をわかりやすくお伝えできるよう心がけています。
みなさまの笑顔がより輝きますよう今後とも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします😊!
次回は受付スタッフの自己紹介を投稿させていただきます!
ではまた来月にお会いしましょう!
千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。
小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)、裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。
また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F
医療法人社団みつば会 つみき矯正歯科稲毛
〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28
FYSIIIビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | ○ | △ | △ | △ | □ | ○ | △※ |
15:00-18:30 | ○ | △ | △ | △ | □ | ○ | △※ |
△:隔週/□:月3日診療/休診日:祝日
※9:00-12:30・14:00-17:30
診療カレンダーはこちら