矯正の知識

お知らせ

転院について

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回は矯正治療中の引っ越しについてです。

矯正治療というのは歯を動かす動的治療と動かした歯を留める保定治療があり、合わせると4.5年通うこともザラです。

この期間、進学や就職、転職によって通院が難しくなる方がいます。通院時間が1時間を超えない程度でしたら、月一回程度の通院ですのでそのまま通い続けたほうが良いです。

県外等への引っ越しによって通院が困難な場合は転院することになります。

医院選び
転院の場合、現在通院している先生の知り合いの先生がいる地域なら新しい医院を紹介してもらえますが、知り合いがいない場合は基本的にご自身で探すことになります。新しい医院探しは5/15に投稿した矯正歯科選びのポイントをご参考にしていただければと思います。

手続き
引っ越しや就職、進学等が決まったら現在通院している医院に伝えましょう。なるべく早く伝えたほうが、その後の対応もスムーズに行えます。基本的には現在の医院から転院の資料を受け取り持参するか、転院先に郵送してもらう運びとなります。転院の資料には当初の治療計画や経過、支払って頂いた料金等が記載されています。

治療費
日本矯正歯科学会に所属している医院であれば治療が完了していない場合は返金される場合もありますので、転院の際は一度訪ねてみると良いかもしれません。当院では日本矯正歯科学会の規定に沿って返金しております。

また、転院先でも今までお支払いした金額を考慮して減額してくれる場合もあります。ただし、減額はあっても返金された金額のみで請け負ってくれるところはほとんどありません。これは治療装置が異なる場合は転院先の医院でも新しく装置を作成したり装置をつけ直すなどの処置が必要ですし、治療方針が変更になる場合やそもそも治療費が異なる場合など様々な理由があるからです。

治療期間
治療期間に関しても50%治療が進んだタイミングで転院しても、転院先の医院で50%の期間で終わるとは限りません。これも、転院時に再度検査をし直したり、装置を付け替えたりという工程が必要になるからです。

最後になりますが、基本的には歯を動かしている(動的治療)途中の転院は避けたほうが良いため、少なくとも2年以内(できれば3年以内)の県外(通院困難な遠さの地域)への引っ越しや進学、就職を予定している場合は矯正治療開始のタイミングを引越し後にズラす(緊急性が低い場合は)ことを検討しても良いかもしれません。

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

歯医者さん(矯正歯科)選びのポイント

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回は矯正治療を行うにあったての歯医者さん選びについてです。

虫歯や歯周病の治療を行う医院を決める際も歯医者さん選びはなかなか大変ですよね。ネットで検索して口コミを見たり、通っている人に話を聞いたり、実際に一度相談にいってみたりと労力がかかるため、治療が始まる前に疲れてしまう方もいるのではないでしょうか。

矯正治療を行う医院を選ぶこともなかなか難しく、矯正治療は一度始めると治療のシステム上気軽には転院できないため、医院選びがとても重要になります。

医院を決める際は
①しっかりした治療を行っているか
②料金
③通院しやすさ
④先生との相性
で決めていくのが良いと思います。(どれを優先するかは患者様の価値観によると思います)

①しっかりした治療を行っているか

どの矯正歯科がしっかりした治療を行ってくれるか判断するのは至難の業です。ホームページに症例写真があれば参考になると思いますが、症例写真を見るときは奥歯がしっかり噛んでいるかをチェックするのがコツです。

また、5/5の投稿でもお伝えした通り、しっかりした治療をしているかはしっかりした診断をしているかがとても重要になりますので、次に上げる項目をチェックすることである程度スクリーニングすることは可能です。

・検査時にセファログラム(頭部X線規格写真)を撮影しているか
・日本矯正歯科学会の認定であるか
・過去に矯正歯科での勤務歴があるか

ただし、これを満たしているからといって必ずしも優れた矯正医である保証はありませんし、満たしていなくても非常に上手な治療をする先生もいらっしゃるため、あくまで一つの基準として用いてください。

②料金

料金については医院によってピンきりですし、お住まいの地域によっても相場が異なります。

大抵はホームページに料金が掲載されていますので、そこを参考にすると良いと思います。ただし、¥500,000〜のように最低金額だけ記載してある場合は実際にはその金額より高くなることがほとんどですので、相談の際にいくら位になりそうか必ず聞いておくことをおすすめします。また、処置料に関しても治療費に含まれる医院と別で請求される医院がありますので、治療費を比較する際はそこも気にかけると良いと思います。

③通院しやすさ

治療や料金を優先しすぎるあまり自宅から遠すぎる医院を選んでしまうと通院が負担になりしっかり通院できなかったり、装置が外れてしまった際の応急処置に通うのが困難になってしまうため、通院に1時間以上かかる医院はよっぽどの理由がない限りおすすめしません。

また、料金で遠い医院を選んだ場合、交通費を考慮し忘れていることがありますので、料金を優先して医院を選ぶ方は交通費も忘れずに計算に入れてください。

④先生との相性

これは軽視されがちですが、どんなに良い医院でも担当の先生との相性が悪いと感じた場合は他の医院も検討しても良いかもしれません。

僕たちはなるべく多くの患者様に気持ちよく通っていただけるよう努力していますが、人対人なのでどうしても相性はあると思います。相性が合わないと感じた人に何年も治療してもらうのはなかなか酷です。

逆も然りで、多少金額が高かったり、医院のシステムが自分の希望に沿わないところがあっても先生との相性が良ければその医院を選択することもありだと思います。

このように医院を選ぶ要素はたくさんありますが、すべてが自分の理想通りの医院はなかなかありませんので、優先順位を決めて医院選びをしてみましょう。

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

矯正治療を失敗しないために

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回は矯正治療を失敗しないために気をつけることについてです。

まず、矯正治療において最も重要なことは診断です。どのような治療でも診断を行ってから処置になると思いますが、矯正治療は診断が8割と言われているくらい診断が大切になります。

診断が正しければ、よほどのことがない限り治療はうまくいきます。

逆に診断が間違っていれば、どんなに治療が上手な矯正医が担当しても良い治療結果を得ることはできません。

しっかりした検査・診断が治療を失敗しないカギになります。

その他にも、患者様のご協力が必要不可欠です。しっかりした検査、正しい診断、正確な治療技術があっても来院が途絶える、指示通り装置を使用しない等がありますと治療は難航します。すべての条件が揃って初めて良い治療結果に結びつきますので、今回のポイントを頭に入れて矯正治療を始めていただくと良いと思います。

 

 

当院では院長・副院長が日本矯正歯科学会認定医を取得しており、診断、治療方針は院長・副院長二人で立案していますので、より正確な診断をご提供できると思いますので、稲毛駅近隣の方で矯正治療を検討している方は一度ご相談にいらしてください。

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

コンクールについて(今回は矯正とは関係ありません)

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回は一時期SNSで流行っていたコンクールについてです。

コンクールには歯磨き粉として使用する「コンクールジェルコートF」、うがい薬として使用する「コンクールF」があります。

どちらもクロルヘキシジンを含有しているため高い殺菌効果が期待できます。

また、ジェルコートFは発泡剤・研磨剤が入っていないため、鏡をみながらゆっくり歯ブラシすることができます。また、知覚過敏を抑える効果は記載されていませんが、知覚過敏に非常に効果があると感じました。(あくまで個人の感想ですが、、、)ただ、人によってはすっきり感が足りなきと感じることもあるかもしれません。

うがい薬のコンクールFは薄めて使用するためコストパフォーマンスが非常に高く、うがい一回あたりの金額は3円未満となっています。

上記のように非常に優れた商品ですが、欠点が一つあります。それは歯の着色が起こりやすい点です。クロルヘキシジンの継続使用によって歯が茶色くなります。

定期的に研磨剤入りの歯磨き粉を使用するか、歯科医院でクリーニングしてもらうなどの対策が必要になります。

着色さえ対策すれば優れた商品ですので一度使用してみてはいかがでしょうか。

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

GW休みについて

こんにちは。院長の戸嶋です。

寒暖差がある日が続き体調を崩される方も多いかと思いますが、気をつけてお過ごしください。

そんな中、当院では4月29日からGW休みに入ります。4/29(土)-5/5(金)

お休み中は装置の不具合に対応できなくなり、ご不便おかけしますがご了承ください。

装置の不具合等が出た場合は、ホームページの矯正治療についての装置の注意事項の項目を読んで頂くと解決方法が載っているかもしれませんのでご一読ください。

それでも解決できない場合はインスタのDMよりお問い合わせください。処置ができるわけではないですが、応急的な対応の仕方をできる限りお伝えいたします。(返信に時間がかかる場合がございます)

 

 

 

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:お知らせ

口内炎について

今回は口内炎についてです。

口内炎とは主に口腔内にできる粘膜の炎症のことです。最もよくできる中央が黄色か白で周囲が赤い口内炎はアフタ性口内炎といいます。この他にも口内炎の種類がありますが、今回は割愛します。

原因はストレスやビタミン(B2,B6)不足、粘膜の咬傷など様々ですが、矯正装置をつけることで口内炎ができてしまうことがあります。ちなみに、ビタミンB2,B6は野菜ではなく肉、魚、卵等に入っています。

基本的にアフタ性口内炎は原因を除去して自然治癒を待ちます。矯正装置の刺激によって口内炎ができた場合はホワイトワックス等で装置を覆い粘膜を保護してもらうことが、早期治癒に繋がります。

治癒までの期間は1-2週程です。治癒期間は粘膜のターンオーバー(新陳代謝)が1-2週であることに 由来しており、2週間を超えて口内炎が治らない場合は別の病気が疑われるため早めに歯医者さんに行くようにしましょう。

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

矯正治療中のCT、MRIについて

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回はCTやMRI撮影時の矯正器具についてです。

お医者さんでCTやMRIを撮影する際は自分で外すことができない矯正装置をつけたまま撮影して良いのか疑問に思ったり、実際に矯正装置を外すように指示を受けたことがある方もいるかも知れません。

結論からいうと撮影部が頭(口)に近くなければそのまま撮影していただいて問題がないことがほとんどです。もちろんマウスピース型矯正装置(インビザライン)等、自分で取外し可能な装置は外して撮影に臨んでください。

お口の中に金属が入っていてCT、MRI共通で問題になるのは画像の歪み(アーチファクト)です。金属と撮影部位が近い場合に金属アーチファクトによって画像が歪み、正確な診断ができない場合があります。実際にどれくらい近いと問題があるかの線引は難しいところですが、撮影したい部位が脳の場合は影響はほとんどないと考えて良いと思います。

これ以降はMRIのみの注意事項ですが、金属がお口の中にある場合、MRIの磁力によって金属が発熱することがありますが、火傷を起こすほど高温になることは基本的にありません。

最後はMRIの故障についてですが、MRIの内側は強力な磁場が発生しているため、万が一矯正器具が外れてしまいMRIの内側に吸着してしまうと外せなくなってしまいます。そういった場合は修理に莫大な費用がかかることがあるそうです。ですので、MRIを取る場合は外れそうな矯正装置がないかどうか確認してから撮影に臨んでいただいています。

以上、MRIとCT撮影における矯正装置についてでした。

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

妊娠と矯正治療

こんにちは。院長の戸嶋です。

今回は妊娠と矯正治療についてです。妊娠していると矯正治療を受けないほうが良いのではないかと心配している方もいらっしゃると思いますが、妊娠中の矯正治療はタイミングさえ気をつければ問題なく行うことができます。

矯正治療は期間がとても長い(6-30か月)治療のため、治療中に妊娠する方もいらっしゃいますが、特に問題になることはありません。

ただし、注意すべきタイミングがあります。それは矯正治療の始まりと終わりのタイミングです。

矯正治療のはじめは精密検査でのレントゲン撮影による被爆や抜歯やアンカースクリューなのどの観血(外科)処置を行う場合は麻酔を使用することが多いため、安定期(16週〜)まではこれらの処置は避けたほうが良いとされています。

矯正治療の終わりのタイミングでも終了時の検査としてレントゲンを撮影するため、安定期でない場合は見送りにしたほうが良いと思います。

また、出産の前後で矯正装置を外す場合は注意が必要で、陣痛や出産、産後の体調不良等で保定装置が使用できない期間が続く可能性があります。そうなると、せっかくきれいになった歯並びが崩れてしまう可能性がありますので、保定装置を取り外しできないタイプにしたり、矯正装置を外すタイミングをずらしたりすることもあります。

その他のタイミングでは妊娠が発覚しても矯正治療に大きな影響はありませんし、矯正治療が胎児に直接影響を及ぼすこともありません。

しかし、妊娠中はつわりや妊娠性歯周炎など虫歯や歯周病が悪化しやすい状態であるため、歯ブラシにはいつも以上に注意が必要となります。

また、あまりにもつわりがひどい場合は一時的に矯正治療を中断するのも一つの手だと思います。特に取外し可能なマウスピース型矯正装置を使用している場合で、つわりの症状が重い場合は一時的に使用を中断することが可能ですので、担当の先生に相談してみてください。

妊娠中や妊娠のご予定がある方でも矯正治療を受けることは可能ですので、矯正を検討している方は近くの矯正歯科に相談に行かれてみてはいかがでしょうか。

*今回のお話は手術(顎矯正手術)を含めた矯正治療は考慮していません。顎矯正手術とは極端な受口や極端な出っ歯、顎が曲がっている患者さんに顎変形症という診断名をつけ、矯正治療を同時に行うことを条件に保険で顎の形を治す手術を指します。

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

マスク着用が任意へ

こんにちは。院長の戸嶋です。

厚生労働省からマスク着用の考え方として屋内でも原則任意での着用となりました。以下抜粋です。

これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが 令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%B1%8B%E5%A4%96%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF,%E9%85%8D%E6%85%AE%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

とはいえ僕は花粉症の季節が終了するまではマスクを外すことはなさそうです。また、歯医者であるため職業的に診療中はマスクを付けた生活は続くことになりますので、私生活含めて特に大きな変化はありません。

一方、職業的にも花粉症的にもマスクを付ける必要がない方にとっては大きな変化となるかもしれません。男性は毎日ひげを剃らなくてはいけなくなりますし、女性は目元以外のメイクも必要になって大変ですよね。また、マスク期間だからと銀色の矯正装置で治療を始めた場合もマスクを外すことで目立ってしまいます。

弊院では表側ワイヤーでも目立ちにくいように白いブラケット、白いワイヤーで治療を行っていますので脱マスク生活の中でも気兼ねなく矯正治療を初めていただけると思います。

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

矯正治療のリスク・デメリット②

こんにちは。院長の戸嶋です。

前回に引き続き、今回も矯正治療のリスクとデメリットについてです。

 

⑥歯茎が下がったり、知覚過敏が出ることがある
特に成人の方に多いですが、歯の移動に歯肉がついてこない場合に歯茎が下がることがあります。これにより歯が長く見えてしまったり、ブラックトライアングルといって歯と歯の間に隙間が空いてしまう事があります。また、歯茎が下がることで今まで歯茎で覆われていた部分が露出するため知覚過敏(冷たいものがしみる)になることもあります。

⑦健康な歯を削ったり、抜いたりすることがある
歯の大きさはきれいに咬む比率が決まっています。上の前歯の合計に対して下の前歯の合計が75-80%だときれいにかみます。(奥歯のかみ合わせにズレがないことが前提です)この比率にズレがある場合は出っ歯になってしまったり、受け口気味になってしまったりします。そのため、デコボコがなくても比率合わせのために歯を削ることがあります。この他にもブラックトライアングルの解消や歯を並べる隙間を作るために削ることもあります。また、デコボコの量が多かったり、奥歯のかみ合わせがズレていたり、口元が出ている(口ゴボ)の場合は多くの隙間を必要とするため、健康な歯を抜くこともあります。

⑧治療中顎関節症になることがある
矯正治療前後と顎関節症の関係は論文的に否定されていますが、治療中は顎関節症になってしまうことがあります。もともと顎関節症がある場合は症状が重くなってしまうこともあります。これは、矯正治療中咬合が不安定になることや顎間ゴムの使用により顎関節に負担がかかることが原因で顎関節症の症状が出てしまう可能性があります。

⑨矯正治療によって歯の神経が死んでしまうことがある
矯正治療で歯を動かすことで歯の神経が死んでしますことがあります。歯の神経は歯の根の先から血管と共に入っていますが、歯の根の先が顎の骨の中から飛び出てしまったり、硬い骨(皮質骨)にぶつかることで神経が死んでしまうことがあります。また、歯の移動によって一時的に強くあったている歯の神経が死んでしまうこともあります。いずれの場合も死んでしまった神経を取ったり、被せものをする必要があります。

⑩矯正治療しても歯が動かない可能性がある
歯は顎の骨に埋まっていますが、歯と骨の間は細かい繊維でつながっています。しかし、その繊維を介さずに歯と骨が直接くっついてしまっている(アンキローシス)場合があり、その場合は歯に矯正力をかけても歯が動かない事になります。すべての歯がこのような状態になることは考えられませんが、一本でもアンキローシスしている歯がある場合は治療計画の変更や妥協的な仕上がりを許容せざるを得ない場合があります。出っ歯の方で前歯が動かないなど、治療結果に致命的な影響を与える歯が動かない場合は脱臼といって骨とくっついているところを剥がすような処置を行って歯を動かします。

⑪後戻りの可能性がある
矯正治療を行ったあとに何もしないと必ず後戻りが起こります。それを防止するために保定装置(リテーナー)を使用してもらいます。装置を外して1年は食事と歯磨き以外のときは装着してもらい、1年経過して問題がなければ夜寝る時に使用することをさらに1年継続してもらいます。トータル2年の保定期間が終わったあとも1週間に2,3日は就寝時の使用をおすすめします。なぜなら、歯並びは矯正をしていなくても5年10年単位で見ると加齢変化として動き続けるからです。このように装置をしっかり使用していても舌の癖が残っていたり、その他の悪い癖がある場合は後戻りを起こす可能性がありますので。矯正治療中になるべく悪い癖はなくすようにしましょう。

リスク・デメリットについてはこれでお終いです。何事もそうですが、デメリットやリスクがないものは基本的に存在しないと思います。その中でもメリットとデメリットを天秤にかけてメリットのほうが大きい場合はその治療を選択をすることが重要だと考えます。

 

 

千葉市の稲毛、稲毛海岸、新検見川で矯正歯科をお探しの方は稲毛駅徒歩3分のつみき矯正歯科稲毛に矯正相談に来てみてはいかがでしょうか。

小児矯正、表側ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側)裏側ワイヤー矯正と豊富なメニューをご用意しています。

また、当院の表側ワイヤー矯正では審美ブラケット(セラミック)、ホワイトワイヤーも追加料金無しで使用しています。

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28FYSⅢビル1F

つみき矯正歯科稲毛

稲毛駅徒歩3分の矯正歯科|つみき矯正歯科稲毛

日付:  カテゴリ:矯正の知識

ページトップへ

〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-28
FYSIIIビル1F

診療時間
10:00-13:30
15:00-18:30

△:隔週/□:月3日診療/休診日:祝日
※9:00-12:30・14:00-17:30
診療カレンダーはこちら

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分 JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3分

JR総武本線「稲毛駅」より徒歩3